買った音源 2018年2月

続きを読む

巨大キツネ祭りBD

とりあえず巨大だけの内容です。
大阪城ホールは2日とも行きました。

映像作品として素晴らしいです。
このステージセットが最終形態じゃないかと思うくらいです。
巨大スクリーンの間に配置してある照明がとてもいい仕事してますね。
このセットでまた観たいです。

紅月がやばいですね。
歌い終わった時のドヤ顔、震えます。

ドームでは最後の最後で声が切れてしまって
(BDでは修正されている)
少し悔しさが滲んでいるように見えましたが、
今回は終始自信に満ちあふれていて頼もしいです。

それでも音に関してどうしても気になるポイントが何点かあって、
Twitterでダラダラ文句言うのもアレなのでここに書きます…

音域

低域から中域の量がとても多いです。
この辺は好みもありますが、それでも多過ぎな気がします。
時間を作って自分用にEQでカットしたバージョンを作りたいです。

とりあえず下記のようなEQでだいぶ良くなりました。
ドームの音を参考にして低域から中域をカットしました。

f:id:Hakuja:20180219002438p:plain

音の一体感・分離感

個人的な印象だと、

  • ギター
  • バックトラック
  • 歓声
  • 上記以外

この4種類がバラバラに鳴っているように聞こえます。

ギターはいつも通り左右に振ってありますが(ソロ時は少しセンターに寄る)、
ギター以外がセンターに集まり過ぎている気がします。
どうも左右の広さをうまく使えてないように聞こえるんですよね。

ゆいもあの合いの手がほぼドセンから出ている

いつもなら右寄りにMOAMETAL、左寄りにYUIMETALの声が配置されますが、
(いいね!等で左右入れ替わることもあります)
今回ほぼセンターから2人の声が聞こえてきます。
他のライブ映像もいくつかチェックしてみましたが、
センターから出てるのは確認できませんでした。
どういう意図なんでしょう?特にメリットはない気がしますが。

5大も少し確認してみましたが、ちゃんと左右と認識できる位置になってました。
巨大だけおかしいです。

歓声が不自然

解像度が低いというか、こもってるような濁ってるような感じに聞こえます。
そしてギターよりセンター寄りで聞こえる気がします。
場面によってけっこう大きくなるのですが、
他の音に馴染んでなくて後付けしたみたいに聞こえます。
曲に被ってしまってちょっと邪魔に感じることも多いです。
→ EQで低中域カットしたら改善されました。

右ギターソロ時のノイズor音割れ

たぶんノイズだと思うのですが、よりによって紅月で目立ちます。
環境によっては気にならないかもしれません。
それなりのイヤホン・ヘッドホンで聴くと気になると思います。

バックトラックが埋もれる

曲によりますが、例えばメタ太郎の主旋律よりギターのバッキングが目立ちます。
KARATEのラストも、ギターが止まる直前のバックトラックが完全に消えてます。
→ こちらもEQで低中域カットしたら多少改善されました。

買った音源 2018年1月

最近はなぜか Vintage/Psychedelic Rock みたいな音が好きになってきて、
だいぶそっちに偏ってます。
全然興味なかったのになぁ。一年前ぐらいなら絶対あり得ないです。

続きを読む

買った音源 2017年12月

買いすぎたのでコメント適当です…

🇯🇵Schwarz Stein THE BEST -LICHT- (2017)

www.youtube.com

デビュー当時はスルーしてたのですが、 少し前にふとしたきっかけで聴いてみたら自分の好きな Synthpop/Electro Pop でビックリしました。

個々のアルバムで聴いてたときは、どうもあまりハマれなかったのですが、
このベストはずっと聴けます。
ということは、もう一枚のベストは買わなくていいのかもしれない…

Kayaさんは声の出し方が丁寧なのがいいですね。

🌏Abstract Void - Into the Blue (2017)

www.youtube.com

これは衝撃でした。
Synthwave の曲に Black Metal っぽいのをのっけてみたらうまくった、みたいな感じです。 あくまでも Synthwave のほうがベースにあるのがすごいと思います。
曲としてもキャッチーでとても好みです。

🇩🇪Felix Marc - Alternative Facts (2017)

www.youtube.com

僕が2002年頃 Synthpop にハマった時に、 Diorama というユニットにもハマりまして、 なんか似てるなと思ってたんですが、
Diorama のVoのソロプロジェクトというのをたった今知りました(汗)
Diorama は2人組ユニットからバンド形態になり、音楽性も変わっていったので、
今でも初期が好きなのですが、この作品はまさに僕が好きだった頃の Diorama でした。

ちなみに Diorama はこんな感じ。

www.youtube.com

🇬🇧Asking Alexandria - Asking Alexandria (2017)

www.youtube.com

僕は前作リリース後から聴き始めたのですが、その前にVoが抜けてたのを知りませんでした(汗)
そして今回復帰したわけですが、この声とても好きです。
曲調も好きな方向に寄ってきました。

🇺🇸Kansas - Leftoverture Live & Beyond: Special Edition (2017)

www.youtube.com

Kansas は最近好きになりました。
前のVoも今のVoもそれぞれ好きで、このライブ盤は 今のVoで初期の曲が聴けるということで購入しました。

🇸🇪Svartanatt - Svartanatt (2016)

www.youtube.com

Hällas や Night と同じ The Sign Records からのリリース。
60〜70年代のRock〜HRという感じです。

🇺🇦Karfagen - Messages from Afar: First Contact (2017)

www.youtube.com

たしか Apple Music でおすすめされて気に入りました。
美しいプログレですね。

🇺🇸Korn - The Serenity Of Suffering (2016)

www.youtube.com

Kornはずっとピンと来なかったのですが、
最新作聴いてみたら気に入りました。
ジョナサンの歌声好きです。

🇺🇸Red - Gone (2017)

www.youtube.com

Post Hardcore/Alternative ってやつですね。
曲調とVoが気に入りました。

🇺🇦Unusual Cosmic Process - Between Continents (2016)

www.youtube.com

Psychill。セールだったので購入。

🇺🇦Unusual Cosmic Process - Spacetime (2017)

www.youtube.com

同じくセールだったので購入。

🇯🇵01​-​N, 🇫🇷Tetuna ​- ​Human Curiosity (2017)

www.youtube.com

Psytrance。リリース済みの曲をまとめて再リリースしたそうです。

🇷🇺Sickle of Dust - Between the Worlds (2017)

www.youtube.com

シンセの入り方が気に入りました。

ANGUIS DEI "Ad Portas Serpentium" MCD/EP リリースされました

11月にリリースされたので今さらですが(汗)、 ギターで参加してるプロジェクト、 ANGUIS DEI の1st MCDが
フィンランドの Svart Records よりリリースされました。

メンバーは以下の通り。

– Adeptus Juno: Hæretical Strings & Darkestrations(JUNO BLOODLUST)
– Adeptus Summum Algor: Blasting Rituals(ADVERSAM, JUNO BLOODLUST, NATASSIEVILA, etc)
– Adeptus Hakuja: Serpentine Strings(HAKUJA, CATAPLEXY, etc)
– Adeptus U.:È.:Œ.: : Séance & Magitation(ARKHA SVA, AVSOLUTIZED… , AHPDEGMA, etc)

ドラマーはイタリア人でイタリア在住、それ以外のメンバーもそれぞれ離れた場所に住んでいます。
3人で会ったのも、3年前に1回きりだったと思います。
それでもこういうことできるのは面白いですね。

YouTubeにもフルで上がっちゃってます。
僕は基本的に右chのギターを弾いてます。

www.youtube.com

買った音源 2017年11月

🇯🇵 Mary's Blood - FATE (2016)

www.youtube.com

前々から Apple Music で聴いたりはしてましたが、最近売り出し中の同レーベルのバンドきっかけにガールズなんちゃら系を改めて聴いてみて、 Mary's Blood のVoってやっぱいいなと思って購入しました。
購入まで至ったのは、 Mary's Blood と以前購入した TELECiDE でした。

Mary's Blood のVoさんは、歌をとても大事にしていると思います。
一文字ずつのレベルでどうやって歌うかを凄く考えて、その通りに歌えてる人だと思います。
力んだ声 or きれいな声、ビブラートかける or かけない、地声 or 裏声など、選択に意図が感じられます。
地声で出る高さを敢えて裏声にして、その直後にもっと高い音を地声で出したりとか。
ビブラートのかけ方にしても、細かく or ゆっくり or 最初だけかけないとか、いろいろあります。
ハイトーンに頼らなくても幅広い表現ができています。
とても聴き応えがあります。

歌詞がちょっとまだ苦手です💦
だいぶ慣れてきましたが、もう少し気にせず聴けるようになりたいです。
日本語詞自体はいいです。そのほうが良さが出てると思います。

MVが1曲しかないのが惜しいです。

ゆよゆっぺ氏が作曲した3曲目が、ゆっぺらしさ発揮してて好きです。

🇩🇪 Dauþuz - Die Grubenmähre (2017)

www.youtube.com

音圧が高過ぎるのが惜しい。

🇸🇪 Night - Raft of the World (2017)

www.youtube.com

先月の Hällas と同じ The Sign Records からのリリース。
この曲イントロからかっこいい。
ギターの歪みが抑えめなのがいいです。 Voも味があって好きです。

🇺🇸 Ascendant - Particle Horizon (2017)

www.youtube.com

今年お気に入りの Psychill。
買ったの4枚目ですが、これが一番好きかもしれない。

🇯🇵 01-N - Aqua Vitae (2017)

www.youtube.com

日本人 Full-On Psytrance。
この人の曲はキャッチーで聴きやすいです。

🇺🇸 Zombi - Shape Shift (2015)

www.youtube.com

Relapse Records のセールで安くなったので購入。
Bass & Synth と Drums という2人インストバンド

🇧🇴 Lilith - The Conquering of the Eternal Wisdom (2000)

www.youtube.com

古き良き Symphonic Black Metal ですね。
音がもう懐かしい。
今はなかなかこういう音にならないですよね。

買った音源 2017年10月

Whoredom Rife - Dommedagskvad

www.youtube.com

ドラマチックですね。好きなテンポです。
うっすら鳴ってるシンセが初期 Xasthur っぽさ感じます。

Mystik - Dunkla Klangor​.​.​. (Kapitel I)

www.youtube.com

ギターのメロディが Obtained Enslavement っぽいなと思いました。
ヴォーカルがテンション高いですね(汗)

Perennial Isolation - Epiphanies of the Orphaned Light

www.youtube.com

1曲目で速くなってからの、左右交互に上がっていくギターリフにやられました。
他のパートでもギター2本の使い方がうまいなと思いました。
ちなみに常時かは確認してませんが、ギター2本かと思ってたパートで3本鳴ってました。
↑のパートもそうでした。
左1本、右2本という変則的な配置になってます。

Ian Parry's Rock Emporium - Society of Friends

t.co

イアン・パリーなにしてるのかなと思って調べたら去年新作が出てたのを知りました。
全然変わらないですね。良い声です。

Hällas - Excerpts From a Future Past

www.youtube.com

これは Apple Music のおすすめに出てきてハマりました。
プログレ影響下のサウンドですが、3連で疾走したりツインギターでハモったりして
すごく Iron Maiden っぽさも感じます。
あとヴォーカルが好みです。
これ聴いてて、「あ、僕ジョン・ウェットンの声好きなんだ」ということに気付いて、
Asia と U.K. のCDを借りて聴いてます。

I the Mighty - Where the Mind Wants to Go / Where You Let It Go

www.youtube.com

ポストハードコア系ですが、かなりソフトめなサウンドです。
最近の Intervals みたいな Prog-Metal 風フレーズも少し入ってます。
こういう系はヴォーカルで聴ける・聴けないが分かれるのですが、
このヴォーカルは声質が好みで、無理に高い声出さないところがいいです。

Bandcampで買った後にHDTracksにハイレゾがあるのを見つけて、
両方買いました…

KANASHIMI - INORI

www.youtube.com

リリースおめでとうございます。
Xasthur からの影響を受けた雰囲気は残しつつも、
独自のスタイルを確立してますね。